皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
前々から計画していたハッピーエクササイズを開催しようと思っています✨
詳しい日程は決まり次第ホームページにてお知らせします💖
心地の良い程度で(*´ω`)
第一弾😊ストレッチを私たちと一緒にしませんか(・・?
皆様のお越しをお待ちしております🙌
今朝ハッピーハウスのアサガオが初めて一つ‟おはよう”と咲き(o^―^o)ニコ
初咲きをみんなで喜びました✨
前にもお話したハッピーハウスから見た夜空です(*´ω`)
ちょうど夜空の観測の宿題をしにハッピーハウスまで来た時に
面白い飛行機雲を発見‼
パシャリ📸しました😊さすが天文台の麓✨
星が綺麗に見えて宿題がはかどりました✨✨
新芽チャン😊のその後・・・💖
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
以前クイズを出しましたが・・・答えがまだでしたね💦
画像1 まだお花が咲いていないですが向日葵(ひまわり)🌻です✨✨
画像2 白く可愛いお花が咲いていますが😊こちらが風船カズラです✨✨
これから風船がぶら下がります(o^―^o)ニコ
ひまわりって太陽に向かって咲くと言いますが😊ほんとにそうなんです‼
朝出勤した時は東を向いてます‼退勤時は西を向いてます😲
凄いですね😲
たくさん太陽の光を浴びて生きようと頑張る姿に生命力を感じますね💖
花が咲くのが楽しみです✨
ところで皆さん画像3・4を見てください‼
何か分かりますか(・・?
実は『マダニ』😲水やりをしていたら😲服にジャンプ😲
全てのマダニがウイルスを持っている訳ではありませんが💦
『SFTS』マダニによって媒介される深刻な感染症です😲
畑・田んぼ・野山とどこにでもいます😢
ハッピーハウス菜園にもいました‼
皆さんも草むらのある所などに行くときは気をつけてくださいね💦
長袖・長ズボンで‼ 虫よけスプレーもあると安心ですねぇ💖
もし嚙まれてしまったら(;゚Д゚)絶対に自分で無理やりマダニを引っ張って取らないで
くださいね💖そのまま皮膚科受診です‼
SFTS感染症は致死率10%~30%です💦
少し深刻なブログになりましたが情報があることで防げる事もありますよね(*´ω`)
みんなで気を付けましょう(o^―^o)ニコ
以前クイズを出しましたが・・・答えがまだでしたね💦
画像1 まだお花が咲いていないですが向日葵(ひまわり)🌻です✨✨
画像2 白く可愛いお花が咲いていますが😊こちらが風船カズラです✨✨
これから風船がぶら下がります(o^―^o)ニコ
ひまわりって太陽に向かって咲くと言いますが😊ほんとにそうなんです‼
朝出勤した時は東を向いてます‼退勤時は西を向いてます😲
凄いですね😲
たくさん太陽の光を浴びて生きようと頑張る姿に生命力を感じますね💖
花が咲くのが楽しみです✨
ところで皆さん画像3・4を見てください‼
何か分かりますか(・・?
実は『マダニ』😲水やりをしていたら😲服にジャンプ😲
全てのマダニがウイルスを持っている訳ではありませんが💦
『SFTS』マダニによって媒介される深刻な感染症です😲
畑・田んぼ・野山とどこにでもいます😢
ハッピーハウス菜園にもいました‼
皆さんも草むらのある所などに行くときは気をつけてくださいね💦
長袖・長ズボンで‼ 虫よけスプレーもあると安心ですねぇ💖
もし嚙まれてしまったら(;゚Д゚)絶対に自分で無理やりマダニを引っ張って取らないで
くださいね💖そのまま皮膚科受診です‼
SFTS感染症は致死率10%~30%です💦
少し深刻なブログになりましたが情報があることで防げる事もありますよね(*´ω`)
みんなで気を付けましょう(o^―^o)ニコ
ハッピーあみだくじ🌸第3弾🌸
これ(・・?なあに(・・?第2弾✨
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
先日ハッピーハウスの広場で見つけた得体の知れない物(・・?
沢山のスペシャリストに聞いてみたところ・・・
野うさぎの💩(糞ふん)ではないかとの事😲
一番目の画像を見てください‼左側の小さな黒い物はスタッフの家で飼っている
ミニうさぎの糞で右側は野うさぎであろう糞😲
野うさぎは大きいので糞も大きいんですねぇ😲
匂いも牧草の匂いだったそうです💦
割って見ても中は草の繊維がいっぱい😲
それにしても糞を素手で触るとは(;゚Д゚)
草食動物の糞なんか汚くないって‼さすが生物部員‼
何はともあれ得体の知れない物の謎が解けてホットしました(*´ω`)
もしかして鹿(・・?ってワクワクしたのですが💦
ハッピーハウスはこんな感じで自然豊かな環境です(o^―^o)ニコ
トンボが室内を飛び回るのは可愛いんですが^^;
今日はスズメバチが室内を飛び回り(;゚Д゚)
蜂🐝ジェットで撃退‼
恐ろしいので蜂さんのご入室はご遠慮ください💦
先日ハッピーハウスの広場で見つけた得体の知れない物(・・?
沢山のスペシャリストに聞いてみたところ・・・
野うさぎの💩(糞ふん)ではないかとの事😲
一番目の画像を見てください‼左側の小さな黒い物はスタッフの家で飼っている
ミニうさぎの糞で右側は野うさぎであろう糞😲
野うさぎは大きいので糞も大きいんですねぇ😲
匂いも牧草の匂いだったそうです💦
割って見ても中は草の繊維がいっぱい😲
それにしても糞を素手で触るとは(;゚Д゚)
草食動物の糞なんか汚くないって‼さすが生物部員‼
何はともあれ得体の知れない物の謎が解けてホットしました(*´ω`)
もしかして鹿(・・?ってワクワクしたのですが💦
ハッピーハウスはこんな感じで自然豊かな環境です(o^―^o)ニコ
トンボが室内を飛び回るのは可愛いんですが^^;
今日はスズメバチが室内を飛び回り(;゚Д゚)
蜂🐝ジェットで撃退‼
恐ろしいので蜂さんのご入室はご遠慮ください💦
ハッピーハウス開所しました😊
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
お久しぶりです(*´ω`)
ハッピーハウスも元気に開所しました😊
お盆休み前の様子ですが💦
皆さんとても喜んでいたのでupします(*´ω`)
昼食にプラス✨
今回はハーモニーネット未来さまから頂いた玉子で玉子焼きとハッピー菜園の
きゅうりチャンでわかめときゅうりの酢の物を作りました😊
皆さん喜んでくださり💖スタッフも元気もらいました(*´ω`)
夏ボラの学生さんも一緒にハッピーあみだくじをして楽しみました✨✨
お目当ての物がゲット出来たでしょうか(・・?
ちなみにおナス大量賞を学生さんがゲットしました(*´ω`)
急に大量のナスを持って帰ってお家の方にご迷惑をお掛けしてないかと
ちょっぴり不安ですが^^;
ハッピー菜園のお野菜たちもそろそろペースダウンして来ました^^;
また収穫出来たら美味しい😋物が💖
お楽しみに!
お久しぶりです(*´ω`)
ハッピーハウスも元気に開所しました😊
お盆休み前の様子ですが💦
皆さんとても喜んでいたのでupします(*´ω`)
昼食にプラス✨
今回はハーモニーネット未来さまから頂いた玉子で玉子焼きとハッピー菜園の
きゅうりチャンでわかめときゅうりの酢の物を作りました😊
皆さん喜んでくださり💖スタッフも元気もらいました(*´ω`)
夏ボラの学生さんも一緒にハッピーあみだくじをして楽しみました✨✨
お目当ての物がゲット出来たでしょうか(・・?
ちなみにおナス大量賞を学生さんがゲットしました(*´ω`)
急に大量のナスを持って帰ってお家の方にご迷惑をお掛けしてないかと
ちょっぴり不安ですが^^;
ハッピー菜園のお野菜たちもそろそろペースダウンして来ました^^;
また収穫出来たら美味しい😋物が💖
お楽しみに!
夏ボラ💖第4弾
これ(・・?なあに(・・?
ハッピーあみだくじ~💖
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
今日もハッピーハウスは元気にスタートしました😊
先週末にハッピー菜園のお野菜を賞品にハッピーあみだくじを開催✨
何が当たるかワクワク💖
結果発表~(*´ω`)
一番大きいトマトちゃんをゲットしたくて念じた利用者さんが見事に
大きいトマトちゃんを射止め😲
すごーい🙌ってびっくりしました(o^―^o)ニコ
願いが叶って良かったですね😊
今年は雨が降らずハッピー菜園も干からびちゃうからちょくちょくお水をあげて^^;
水道代がup😲
ごめんなさーい💦
みんなの笑顔に免じて許して~💦
(R7.8.5)
今日もハッピーハウスは元気にスタートしました😊
先週末にハッピー菜園のお野菜を賞品にハッピーあみだくじを開催✨
何が当たるかワクワク💖
結果発表~(*´ω`)
一番大きいトマトちゃんをゲットしたくて念じた利用者さんが見事に
大きいトマトちゃんを射止め😲
すごーい🙌ってびっくりしました(o^―^o)ニコ
願いが叶って良かったですね😊
今年は雨が降らずハッピー菜園も干からびちゃうからちょくちょくお水をあげて^^;
水道代がup😲
ごめんなさーい💦
みんなの笑顔に免じて許して~💦
(R7.8.5)
トイレハプニング発生💥
みなさ~ん🙋 こんにちは🤗
いつも覗きに来てくださりありがとうございます🌻
聞いて下さい😢実はトイレで
大ハプニング発生😰
利用者さんから“トイレが流れない”との知らせを受け 無知な女性スタッフ2人で様子を
見に行きました🧐
トイレのタンクから変な音が・・・勇気を出して開けてみると・・・
おやおや タンクに水が溜まってない 🙄おまけに妙な所から水がピューピュー出てる🤨
栓みたいな所を閉めたら水が止まる 🧐と思いグイッと閉めたら
もっと水が大噴射 🌊トイレの止水栓が分からずハッピーハウスの全ての水を止めて対応 😰
昼食時間帯なのに手も洗えない 😭どうしようかと大慌てしました😭
バタバタとお向かいの給食センターさんにタンクを持ってお水を分けて頂きに😅
すぐ 浅口市の方々が来て 壊れたトイレの止水栓を閉め 他の水回りが使用可能に ☺️
その後業者さんも見に来てくださり“早く直してあげた方が良い”と 💖
その優しいお言葉をきっかけにあっという間に話が進み 修理完了🤗
スタッフはビショビショになりましたが😱利用者さんにご不便をお掛けする時間が少なくて済みました💖
たくさんの方々の素早い対応に感謝です 🥰
そしてスタッフも水の備蓄の大切さ&止水栓の在りかを学びました🙋
(R7.8.1)
発明工夫~💖
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
昨日は地震や津波を心配した一日でしたね😢
改めて日々の防災に関する意識が大切だと感じる日でした^^;
さて、見出しが発明工夫(・・?何のこと(・・?ですよねぇ‼
そう‼日々スタッフはみなさんにどんなサポートがあれば
スムーズに達成出来るかと考えています😊
そのサポートしてくれる道具を治具(じぐ)といいますが(*´ω`)
昨日試作品に利用者さんがトライしてくださいました(o^―^o)ニコ
今世間は夏休み真っ最中なので夏休みの宿題風に発明工夫✨と...^^;
本題ですが‼その治具でフルーツキャップを5束に束ねてみてくださり✨
少し力加減が難しいかなあと思いながら見守りました😊
でも見てください‼物凄くいい笑顔で楽しそうです(o^―^o)ニコ
こんな感じで自分ひとりで完成させることへの達成感って嬉しいですよね(*´ω`)
みなさんの笑顔がスタッフの活力源です✨✨
これからも一緒に”出来る”を増やして行きましょうね😊
(R7.7.31)
昨日は地震や津波を心配した一日でしたね😢
改めて日々の防災に関する意識が大切だと感じる日でした^^;
さて、見出しが発明工夫(・・?何のこと(・・?ですよねぇ‼
そう‼日々スタッフはみなさんにどんなサポートがあれば
スムーズに達成出来るかと考えています😊
そのサポートしてくれる道具を治具(じぐ)といいますが(*´ω`)
昨日試作品に利用者さんがトライしてくださいました(o^―^o)ニコ
今世間は夏休み真っ最中なので夏休みの宿題風に発明工夫✨と...^^;
本題ですが‼その治具でフルーツキャップを5束に束ねてみてくださり✨
少し力加減が難しいかなあと思いながら見守りました😊
でも見てください‼物凄くいい笑顔で楽しそうです(o^―^o)ニコ
こんな感じで自分ひとりで完成させることへの達成感って嬉しいですよね(*´ω`)
みなさんの笑顔がスタッフの活力源です✨✨
これからも一緒に”出来る”を増やして行きましょうね😊
(R7.7.31)
夏ボラ💖第3弾
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
はーい🙌今日もハッピーハウスは笑顔で溢れてます✨✨
ボランティアの学生さんが来てくれるとみんなちゃんとお出迎えして💖
嬉しくてたまらない感じ✨
ラジオ体操が終わると早速😊みんなで恐竜のたまごを順番に盗むゲームをしました🙌時々恐竜が‟ガオーン”と怒ります^^;
それが怖くて卵が取れない利用者さん(*´ω`)
こんなキュートな一面をお持ちなのねえ(o^―^o)ニコとほっこりしました😊
ボランティアさんが来てくださると楽しくて時間があっという間に過ぎて行きますね(^^♪
でも残念なことに今日でお二人のボランティアさんが活動終了です😢
寂しいなあ~という声が😢
そうだよね~楽しかったもんね~💖
スタッフもめっちゃ!元気もらいました(o^―^o)ニコ
ありがとうございます(*´ω`)
またいつでも遊びに来てくださいね(^_-) (R7.7.29)
はーい🙌今日もハッピーハウスは笑顔で溢れてます✨✨
ボランティアの学生さんが来てくれるとみんなちゃんとお出迎えして💖
嬉しくてたまらない感じ✨
ラジオ体操が終わると早速😊みんなで恐竜のたまごを順番に盗むゲームをしました🙌時々恐竜が‟ガオーン”と怒ります^^;
それが怖くて卵が取れない利用者さん(*´ω`)
こんなキュートな一面をお持ちなのねえ(o^―^o)ニコとほっこりしました😊
ボランティアさんが来てくださると楽しくて時間があっという間に過ぎて行きますね(^^♪
でも残念なことに今日でお二人のボランティアさんが活動終了です😢
寂しいなあ~という声が😢
そうだよね~楽しかったもんね~💖
スタッフもめっちゃ!元気もらいました(o^―^o)ニコ
ありがとうございます(*´ω`)
またいつでも遊びに来てくださいね(^_-) (R7.7.29)
夏ボラ💖第2弾✨
夏のボランティア体験(夏ボラ)💖
皆さーん✨こんにちは(o^―^o)ニコ
7/22~8/8まで夏のボランティア体験で学生さんが来てくださっています😊
数ある事業所の中からハッピーハウスを選んでくださりとても嬉しいです✨
ありがとうございます(^^♪
皆さん笑顔が素敵💖そして真面目で積極的✨な学生さんです😊
色々な体験を通していっぱい学んで欲しいです(^^♪
失敗しても大丈夫です💪
失敗は宝物です(*´ω`)
そこから色々な事を学ぶと思います💪
そして将来の進路選択に役立つ実体験が得られるよう
支援員一同応援しています(^^♪
ステキな夏の思い出になれば嬉しいです(o^―^o)ニコ
(R7.7.25)
7/22~8/8まで夏のボランティア体験で学生さんが来てくださっています😊
数ある事業所の中からハッピーハウスを選んでくださりとても嬉しいです✨
ありがとうございます(^^♪
皆さん笑顔が素敵💖そして真面目で積極的✨な学生さんです😊
色々な体験を通していっぱい学んで欲しいです(^^♪
失敗しても大丈夫です💪
失敗は宝物です(*´ω`)
そこから色々な事を学ぶと思います💪
そして将来の進路選択に役立つ実体験が得られるよう
支援員一同応援しています(^^♪
ステキな夏の思い出になれば嬉しいです(o^―^o)ニコ
(R7.7.25)
ハッピー菜園が(;゚Д゚)パート2
ハッピー菜園が😲
書道教室💖
みなさーん✨こんにちは😊
先生をお招きして書道教室やってます✨
最近は硬筆を習っています(^^♪
丁寧な文字を書くために集中力が必要です✨
月に一度硬筆の練習で皆さんの集中力がupしていると思います💖
先生はボランティアで来てくださっています😢
ハッピーハウスへの愛を感じます😢ありがとうございます
昼食にはアンコール!にお応えしてポテトサラダ💖
支援員の畑で育ったじゃがいもをふんだんに使用して(o^―^o)ニコ
なるべくマヨネーズを控えるために甘酢を使いヘルシーなポテサラに✨
美味しい😋と食べていただけて✨
みんなの笑顔に支援員も元気をもらっています(^^♪
次は何を作りましょう(・・?
みなさんお楽しみに💖 (R7.7.17)
先生をお招きして書道教室やってます✨
最近は硬筆を習っています(^^♪
丁寧な文字を書くために集中力が必要です✨
月に一度硬筆の練習で皆さんの集中力がupしていると思います💖
先生はボランティアで来てくださっています😢
ハッピーハウスへの愛を感じます😢ありがとうございます
昼食にはアンコール!にお応えしてポテトサラダ💖
支援員の畑で育ったじゃがいもをふんだんに使用して(o^―^o)ニコ
なるべくマヨネーズを控えるために甘酢を使いヘルシーなポテサラに✨
美味しい😋と食べていただけて✨
みんなの笑顔に支援員も元気をもらっています(^^♪
次は何を作りましょう(・・?
みなさんお楽しみに💖 (R7.7.17)
またまたスイカ🍉の差し入れが届きました😋
恵の雨が降ってます✨✨ (R7.7.14)
大きなスイカの差し入れが届きました💖
せイもんマルシェにお邪魔しました😊
皆さーん😊こんにちは!
暑い日が続いていますが、こまめな水分補給をお忘れなくです(^^♪
なーんて言ってる私が水筒を忘れてしまい😢自分も気を付けなきゃと反省^^;
それはさておき、今日は西備支援学校のせイもんマルシェにお邪魔しました💖
たくさんの手作り品にお野菜等が並び✨✨皆さんの作品に感動しました(^^♪
母校の西備支援学校に久しぶりに訪問し、先生に自分の名刺を渡してびっくりされたと嬉しそうに話すみんなが✨キラキラ✨していて支援員も嬉しくなりました😊
帰りにみんなで卵かけごはんを頂いて帰りました😋美味しかったですね💖
ハッピーハウス浅口では皆さんが笑顔で楽しく過ごして頂けるよう日々努力しております。
これからも応援よろしくお願い致します😊 (R7.7.10)
暑い日が続いていますが、こまめな水分補給をお忘れなくです(^^♪
なーんて言ってる私が水筒を忘れてしまい😢自分も気を付けなきゃと反省^^;
それはさておき、今日は西備支援学校のせイもんマルシェにお邪魔しました💖
たくさんの手作り品にお野菜等が並び✨✨皆さんの作品に感動しました(^^♪
母校の西備支援学校に久しぶりに訪問し、先生に自分の名刺を渡してびっくりされたと嬉しそうに話すみんなが✨キラキラ✨していて支援員も嬉しくなりました😊
帰りにみんなで卵かけごはんを頂いて帰りました😋美味しかったですね💖
ハッピーハウス浅口では皆さんが笑顔で楽しく過ごして頂けるよう日々努力しております。
これからも応援よろしくお願い致します😊 (R7.7.10)
七夕祭り💖 (R7.7.7)←エンジェルナンバー✨✨
ハッピーハウス浅口✨パンフレットへの想い💖
ハッピー農園💖実りの喜び✨✨(R7.7.2)
人参さんが大集合💖(R7.6.27)
もうすぐ七夕祭り✨✨
今日も元気にスタートしました😊
またまたハッピー菜園💖(R7.6.24)
ハッピー菜園💖(R7.6.23)
ハッピー菜園💖(R7.6.18)
シンガーソングライターの松尾貴臣さんがハッピーハウスでミニライブコンサート✨✨
ふれあい夏祭り☆
6月7日(土)ふれあい夏祭りを開催しました✨
沢山の来賓、地域の方々と楽しい時間をご一緒しました。分け隔てなくみんなで笑い爽やかな汗を流しました(^^♪
この日のために支援員も一丸となって競技の道具作り等に試行錯誤しながら協力し合えた事も嬉しかったです。
皆さんの笑顔が忘れられない素敵なふれあい夏祭りとなりました。
お忙しい中、最後までご参加いただきありがとうございました💖
沢山の来賓、地域の方々と楽しい時間をご一緒しました。分け隔てなくみんなで笑い爽やかな汗を流しました(^^♪
この日のために支援員も一丸となって競技の道具作り等に試行錯誤しながら協力し合えた事も嬉しかったです。
皆さんの笑顔が忘れられない素敵なふれあい夏祭りとなりました。
お忙しい中、最後までご参加いただきありがとうございました💖



JA女性部さんとお味噌の贈呈式💖
4月18日(金)JA女性部さんから、お味噌を寄贈して頂きました。
冬場の体調管理の一環として、お味噌Powerで免疫up大作戦を昨年12月頃から実施したところ、効果てきめん✨利用者さんが風邪を引かなくなり、毎日笑顔で来てくれるようになりました。お味噌Power凄いですね💖
心のこもった手作りお味噌を今年度も寄贈して頂き、贈呈式の様子をなんと😲
JA広報誌『晴ればれ』&日本農業新聞に掲載されました😲
皆飛び切りの笑顔です。
ハッピーハウス浅口は沢山の方々に応援して頂き愛されてます。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
冬場の体調管理の一環として、お味噌Powerで免疫up大作戦を昨年12月頃から実施したところ、効果てきめん✨利用者さんが風邪を引かなくなり、毎日笑顔で来てくれるようになりました。お味噌Power凄いですね💖
心のこもった手作りお味噌を今年度も寄贈して頂き、贈呈式の様子をなんと😲
JA広報誌『晴ればれ』&日本農業新聞に掲載されました😲
皆飛び切りの笑顔です。
ハッピーハウス浅口は沢山の方々に応援して頂き愛されてます。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。


社会見学で尾道へ行って来ました😊
ハッピー菜園💖
夏野菜の成長を楽しみながら、収穫の喜びも味わえる💖ハッピー菜園😊
今年はどんな夏野菜が育つのか、とても楽しみです。
今年はどんな夏野菜が育つのか、とても楽しみです。


綺麗なお花の苗を頂きました(^^♪
ご報告がかなり遅くなりました😢申し訳ありません。
ガーデンファームヨシダ様✨
沢山のお花の苗を頂き、ありがとうございました。
みんなで早速‼浅口市福祉センターの花壇に植えました。
沢山の方に『可愛いお花で和みますね💖』とお声をかけて頂き、とても嬉しかったです。
ハッピーハウスの玄関前も色とりどりのお花でお出迎え(^^♪
毎日元気を貰ってます。
ガーデンファームヨシダ様✨
沢山のお花の苗を頂き、ありがとうございました。
みんなで早速‼浅口市福祉センターの花壇に植えました。
沢山の方に『可愛いお花で和みますね💖』とお声をかけて頂き、とても嬉しかったです。
ハッピーハウスの玄関前も色とりどりのお花でお出迎え(^^♪
毎日元気を貰ってます。




定期総会開催☆
5月10日(土)定期総会を開催しました。
お忙しい中、多数の来賓の方々に温かいお言葉を頂き、みんなの心に届いたのではないかと思います。ありがとうございます。
この度、希望作業所、のぞみ作業所の名前を変更する事を報告しました。
名前はスマイル希望、スマイルのぞみに✨
この名前を考えた理由は『みんなの笑顔が好きだから』と発表され、凄く素敵だなあと感動しました。
笑顔溢れる居場所になりそうです(^^♪
お忙しい中、多数の来賓の方々に温かいお言葉を頂き、みんなの心に届いたのではないかと思います。ありがとうございます。
この度、希望作業所、のぞみ作業所の名前を変更する事を報告しました。
名前はスマイル希望、スマイルのぞみに✨
この名前を考えた理由は『みんなの笑顔が好きだから』と発表され、凄く素敵だなあと感動しました。
笑顔溢れる居場所になりそうです(^^♪

キラリンピックに出場しました。
昨年に引き続き、キラリンピックに出場(^^♪
沢山の強豪を相手に、フライングディスクを頑張りました。なんと!メダルを4つ😲
頂いて帰りました。
また来年もメダル目指して💖練習一緒に頑張りましょうね!
沢山の強豪を相手に、フライングディスクを頑張りました。なんと!メダルを4つ😲
頂いて帰りました。
また来年もメダル目指して💖練習一緒に頑張りましょうね!


お花見で井原堤へお邪魔しました(^^♪
ご報告遅くなりました^^;
お天気にも恵まれ、満開の桜に包まれながら、みんなでお花見お弁当頂きました。
みんな綺麗な桜を堪能し、リフレッシュ出来ましたね(^^♪
春の楽しみの一つ♡お花見♡今年も無事に行けて嬉しかったです。
お天気にも恵まれ、満開の桜に包まれながら、みんなでお花見お弁当頂きました。
みんな綺麗な桜を堪能し、リフレッシュ出来ましたね(^^♪
春の楽しみの一つ♡お花見♡今年も無事に行けて嬉しかったです。

11月20日
大型バス1台39人で研修旅行(高知)に行きました。私たち(鴨方町のぞみの会・鴨方希望の会の会員)以外に金光町にある菩提樹の方々や婦人協議会の方々も参加してくださいました。県から障害者社会参加促進事業補助金をいただきました。おかげで大勢の方々と交流することができました。
太平洋を初めて見た方も大勢いらっしゃいました。桂浜、高知城がよかったという方、皆さんカツオのたたきが今まで食べた中で一番おいしかったと言われていました。バスの中でもゲームに自己所紹介にと楽しく過ごしました。
太平洋を初めて見た方も大勢いらっしゃいました。桂浜、高知城がよかったという方、皆さんカツオのたたきが今まで食べた中で一番おいしかったと言われていました。バスの中でもゲームに自己所紹介にと楽しく過ごしました。




11月18日
ワゴン車2台で豪渓へ紅葉狩りに行きました。紅葉真っ盛りでした。全員で川沿いの紅葉を見て楽しみました。

11月11日
支援者の畑で芋ほりをしました。掘った芋は、みんなで分けておいしくいただきました。

11月9日
ハッピーハウス浅口のグランドでふれあい交流会を行いました。栗山市長さん、伊澤市議会議長さんをはじめ多くの来賓の方々にご参加をいただきました。準備から競技への参加、片付けに至るまで民生委員、婦人協議会の方々にはご協力をいただきました。金光町みどりの会の方々にも参加をいただきました。おかげで、多くの方々と交流でき、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。



10月7・8日
天満屋ハピータウン鴨方店で、支援者の皆様が作成してくださったバッグ等を販売させていただきました。当事業所の利用さんにとって貴重な体験となりました。収益金は利用者さんのために使わせていただく予定です。天満屋ハピータウン鴨方店の皆様、支援者の皆様、お買い求めいただいた皆様ありがとうございました。

9月1日
ザ・ビッグ鴨方店で9時より利用者さんとスタッフで24時間テレビ募金活動を行いました。多くの方より募金をいただきました。ありがとうございました。
8月26日
消防防災訓練を行いました。鴨方消防署のご指導で避難訓練と消火器の使い方を中心に行いました。避難の仕方は全員きちんとした行動がとれ、消防士さんにOKをいただきました。
7月22日~31日
夏のボランティア体験でおかやま山陽高校と金光学園高校合わせて6名の高校生が来てくださいました。ゲームにトランプに作業にと一生懸命利用者さんと交流してくださいました。利用者さんにとっても、われわれスタッフにとってもとても充実して楽しいひと時でした。


7月11日
今日は書道教室です。ボランティアの指導者を毎月迎え、利用者さんの字が上手になるように取り組んでいます。以前は毛筆の練習をしていたのですが、今年度からは、硬筆習字を練習しています。

7月8日
七夕です。短冊に願い事を書き、会食をしました。


6月1日
ふるさと鴨方プラザでふれあい夏祭りを行いました。
ご来賓の方々、市民生児童委員会・婦人協議会・ひがさき踊り保存会・金光町みどりの会等多くの皆様にご参加いただき、楽しく交流ができました。
ご来賓の方々、市民生児童委員会・婦人協議会・ひがさき踊り保存会・金光町みどりの会等多くの皆様にご参加いただき、楽しく交流ができました。




5月22日
社会見学で後楽園と岡山城に行きました。
JRと路面電車と徒歩で行きました。歩く距離が多く利用者さんは疲れたようでした。イオンで食事と買い物をして帰りました。
様々な体験をして楽しい一日になりました。
JRと路面電車と徒歩で行きました。歩く距離が多く利用者さんは疲れたようでした。イオンで食事と買い物をして帰りました。
様々な体験をして楽しい一日になりました。

5月13日
13年使用した送迎車の車検に合わせて、新たに送迎車を購入しました。
利用者さんの感想は、静かで、乗り心地もよい。というように皆さんに気に入ってもらえました。
この車は赤い羽根共同募金の助成を受けて購入しました。ありがとうございました。
利用者さんの感想は、静かで、乗り心地もよい。というように皆さんに気に入ってもらえました。
この車は赤い羽根共同募金の助成を受けて購入しました。ありがとうございました。

4月26日
JRを利用して福山城へ行きました。ボランティアの方の説明をお聞きして、お城の内外の知識が深まりました。
天守の内部では『一番槍レース』や『火縄銃体験』を楽しみました。最上階からの眺めも素晴らしかったです。
昼食はマクドナルドで各自好きなものを食べました。


5月13日
シンガーソングライターの松尾貴臣さんにライブコンサートをしていただきました。7年間にも当作業所に来てくださっており、コンサートも2回目です。当日は、市民生児童委員の方や市婦人会の方も参加してくださいました。みんなで歌う場面もあり楽しい会になりました。

